運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1981-04-09 第94回国会 衆議院 科学技術委員会 第8号

瀬崎委員 これが将来実用化されるとかされないとか、そういうこととは無関係に、いわゆる技術の芽を見出し育てようという趣旨からいっても、こういう開発審議会委員は、なるべく企業最高スタッフに属する人が少なくて、できるだけ学問分野で非常に権威のある方々、うんちくのある方々というのが中心の方がいい、こういう意見をわれわれはたくさん聞いておるわけですが、そういう点に留意されて人選を進められる意思があるかどうかということが

瀬崎博義

1981-02-10 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

一般的に申しまして、次官を中心にした本当の最高スタッフという体制が確かにやや弱い。これは各省みんなそうだろうと思いますが、という感じがするわけでございまして、そういう意味では、何人かの財務官というものを置いて、そのグループでいろいろ調整をやっていくというふうなことも一案かなといまちょっと考えた次第でございます。

渡辺喜一

1979-05-11 第87回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員打合会 第1号

中島参考人の御意見もございましたし、街の中にそういうような議論も若干あることも私ども承知をいたしているわけでありますが、まあ、これは私ども被爆国日本国国民感情、あるいはあれだけ大変な経験をした私どもが、もうゆめゆめそのようなことはあるわけはない、またやってはならないということはもう百も二百も承知をいたしているわけでございますが、せっかくの機会でございますので、専門的な立場からも、また、動燃の最高スタッフ

長谷川信

1978-07-06 第84回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

これは公務員ないし公社公団の準ずる職員、特になかんずく中心幹部中心幹部というより最高スタッフそういう者が、この官房長官の通達を踏まえるまでもなく、ゴルフをやることが仕事である、仕事であるから公金を支出してもいいんだ、しかもそれが休日のみならずウイークデーもやる、しかも業者に呼ばれることはあたりまえ、さらに庁内の職員だけで部内ゴルフをやって、当然これも公費で払う。

黒柳明

1976-06-15 第77回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 閉会後第5号

最高スタッフの補佐でもある、私は一人である、すべて意向を受けている、最大関心事であると言いながら、事実関係になると、翌日だと思う、何となく風のまにまに便り、何だか漠然としてわからない。まあこればっかり突っ込んでいる時間ありません。  さらに、これは国産化希望すると、こう先ほどおっしゃいましたですね。

黒柳明

1976-06-15 第77回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 閉会後第5号

○証人(室井則泰君) 私の業務部長としての立場を出るものではございませんが、業務部長立場と言いますのは、やはり最高スタッフの業態でございまして、トップを補佐するという役目でございますので、会社の方針がこうであるというようなことは知らなければ、私は業務を遂行できませんので、そういう意味一体的な意味で理解していただいていいんじゃないかと、こう思っております。

室井則泰

1976-05-11 第77回国会 参議院 逓信委員会 第3号

その渦中の、しかも中心的な人物と言われている人が電電公社最高スタッフである経営委員になっている、そしてその電電公社経営委員会大幅値上げ方針を決めて、そして国民の皆さんに理解していただきたいと言ったって、冗談じゃないということになる。これは実際に国民気持ちです。くやしくってそんなこと認められるか、そういうのが、いまの小佐野氏の問題だけに限って言ったって、そういうことになります。  

山中郁子

1976-05-06 第77回国会 衆議院 本会議 第15号

第四に、難病患者の期待にこたえ、発病原因治療法研究開発を図るため、わが国の最高スタッフによる大規模な研究者のチームをつくり、必要な財政援助を行うべきであると思いますが、どのような見解を持っておられるのか、お答え願います。  さて、第二に質問したい点は、お年寄りの医療についてであります。  昨年十二月、老人医療有料化への動きが伝えられ、国民の間に大きな不安を与えました。

寺前巖

1976-03-03 第77回国会 衆議院 商工委員会 第3号

ただ、会長、両専務、こういう最高スタッフ辞任をしたりあるいは辞任に追い込まれたり、国民からきわめて大きな批判を受けているその丸紅に対して、従来どおりの姿勢官公需その他の発注をやられるのか、あるいはここで一遍再検討するとかいうような形でお考えになっておるのかどうか、こういう意味のことをいわゆる所管大臣である河本大臣に聞いているのです。  

神崎敏雄

1975-06-20 第75回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第5号

杉山善太郎君 実はどうしてもきょうは私が福田久雄会長に来ていただきたかったという基本理念は、伝えてもらいたいと思いますけれども福田久雄会長は、言うならば大阪商船三井船舶の会長でいらっしゃいますし、会日海運界の、ひとつ最高スタッフにおられまするそういう立場上、しかもこの懇談会会長をしておられると、そういう点について、原子力船問題に関する専門家であるないというようなことは別として、今後の将来を展望

杉山善太郎

1975-02-28 第75回国会 衆議院 商工委員会 第6号

こういう懇談会がこれほど問題になっているときに、こういうものがずっと系統的にやられているのか、そうして企業代表者監督官庁である通産当局とが、最高スタッフが寄って決めて、そして年間の生産、いわゆる量とかそういうものを決めていく、しかも設備まで一緒に決める、だから「新増設に関し通商産業省と業界とが相ともに問題の検討を行ない、その方針についての意見の一致をはかることは有意義である」それは企業にとっては

神崎敏雄

1973-04-24 第71回国会 参議院 運輸委員会 第9号

荷物をかけられておるんだと、そういう春秋の論理からいけば、思い出していただけば明瞭なのでありますが、運輸大臣が就任のあいさつをされた中で、私は若干のそれなりに関連して質問をしたわけでありまするが、その中において、やはりジェンクスILO事務局長も、日本の国内の問題は、たとえばどういう問題についても、それは国際労働機関は窓口としてその提訴を十分聞くし、処理をする責任感じておるけれども、十分いわゆる最高スタッフ

杉山善太郎

1973-02-22 第71回国会 参議院 運輸委員会 第3号

あなたの運輸大臣としての所信表明の一番大きな柱は、運輸効率と安全第一だということ、あるいは交通公害の問題といったような所信が、大きな柱に立てられておるわけで、そういう矢先に、いまのようなATC問題もありましたので、それなり国鉄最高スタッフである磯崎総裁にも、私の基本的な考え方は申し上げておきました。  

杉山善太郎

1973-02-22 第71回国会 参議院 運輸委員会 第3号

いや、アメリカデータならデータがあって、これを基準として、日本ベース学者先生などを動員してやっているからだいじょうぶだ——しかし結局、エネルギーの問題にしても、旅客の輸送に対しても、これは経済、社会、国民生活にきわめて重要なことでありまするけれども原点は、念には念を置いて、安全第一がサービスの原点であるというふうに考えておりますが、その辺に対する総裁の、関係当事者最高スタッフとして、ひとつ見解

杉山善太郎

1973-01-16 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

そういう努力をしているんですから、なぜ一体、総理という立場で言い切ったことについて、国の最高スタッフ責任をとろうとなさらぬのですか。なぜ一体事務局まかせにされるのですか。これは事務当局から話を聞いたってしょうがない。増原さんがおいでにならなければ、これは話のしょうがないじゃないですか。

大出俊

1972-02-29 第68回国会 衆議院 予算委員会 第6号

これは国家国家との会談の中における政府交渉最高首脳部の、最高スタッフ会議なんです。これ以上の政府間交渉がありますか。そういう交渉アメリカがやっている。ずっと政府関係は前に進んでいます。その中で日本政府はどうですか。隣におりながらもまだ政府間交渉糸口もつかめないじゃないですか。糸口もつかめない。しかし貿易高も多いぞ、人事の交流もあるぞと政府はおっしゃるけれども、それは政府の力じゃない。

小林進

1970-06-18 第63回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第16号

れがあればすぐ応ずる、しかし申し入れをしてないじゃないかと言ったことを言われましたが、これはもうこの委員会でも再三私は申し上げておりまするように、それは申し入れ、受諾という形において文書にして同時に発表という形はなし得ない段階にあるということであって、それに対する過程における申し入ればたびたび行なっておりまするし、外交権を持たない私でも、先般この問題についてランパート高等弁務官フィアリー民政官その他の最高スタッフ

山中貞則

1969-07-15 第61回国会 参議院 商工委員会 第19号

そういった点は、やはり企業に直結した最高スタッフという感じで、将来は、経団連を中心といいますか、そういった、ほんとうに国際的に競争できるような体制がやはり私は必要だろうと思います。そういう趣旨でございまして、いま竹田先生おっしゃったように、従来の一体の総合をやるということ上りは、むしろ新たなる使命を持った強力な団体の出現というほうを私は希望しております。

荒玉義人

1969-04-15 第61回国会 参議院 運輸委員会 第13号

少なくとも中枢部経営最高スタッフじゃない。私はそういうことを言っているのじゃない。ほんとう経営中枢部に人材をなぜ置かないのか。官庁じゃありませんからね。企業の特性はその辺にあると思う。それが依然として、かつての大学高文あるいは今日の上級職という、そういう特進エリートコースによって一体国鉄経営されていいものかどうか。もちろんそういう頭脳も必要でしょう。

森中守義

1969-04-03 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

それを直すためには、そういうポストの人、あるいは最高スタッフの方たち、こういう人たちからまず姿勢を正さなければならぬ。むろんりっぱな方もたくさんおられると思うんだけれども、あやまちをおかさせないような、そういうムードをつくらなければならぬと思うのですが、そういう意味で、私はしばしば申し上げておるのです。

浜田光人